Inbound の目線で我が国探索//
私ごとですが、先日一週間、LAから息子夫婦と息子の親友が来日した。
約5年ぶりの日本で、毎回ながら、「インバウンド」「外国人観光客」の目線で日本の各所を歩き回る彼ら。
LAでメディアのアートディレクターをしている息子も、SNSジャーナリズム関連の仕事をしている義理娘っこ、BostonでAI関連の仕事をしている親友Boyは、みな「THE JAPAN」の風情あるものが大好き。
写真を撮りまくり、日本に住んでいる我々が、まず行かない日本の『名所』を満遍なく行く予定を立てていた。
滞在は六本木で、渋谷スクランブル交差点、原宿、銀座、池袋、上野、浅草、スカイツリー、東京駅、秋葉原、築地、豊洲、そして横浜。
このハードスケジュールを縫ってもらって、長野への一泊旅行をプレゼント。
春らしい「THE EKIBEN」 車内販売が終了してしまったのが少し残念。。
障子、縁側、瓦屋根、昔の郵便受け、消火器や火の用心、ご意見書BOXなどなど、足を止めるスポットが散在
煌びやかな和服を着て写真撮影もできるのがインバウンドには人気♡
新幹線で駅弁を食べたい、という夢を叶え、阿智村の夜空ツアー、中山道の宿場町の妻籠宿、そして名古屋城。。
滞在は阿智村の「お宿 山翠」 日本風の旅館で、露天風呂があり、でも客人を考え、部屋はベッド
彼らは、池の鯉を眺めながら、庭の撮影や、足湯を楽しんだ。
とても美しい景観を活かした素敵な旅館、お宿山翠
スタッフみなさんが暖かく、優しく、笑顔いっぱいで親しみやすく、おすすめです!
お料理は個室で、ゆったり楽しく♪ もっとゆっくり数日泊まりたかった。
一番美味しい季節のいちご狩り🍓 人気のお蕎麦屋さんも
今回のメインイベント、阿智村の星鑑賞
東京にいると、光害に気づかずにいるけれど、やっぱり、本来の星の光はあまりに美しい。
阿智村 浪合パーク 星鑑賞
寒かったけれど、流れ星も、教科書で習ったこともある、たくさんの星座や、いつか消えていくというベテルギウス⭐️ 美しかった。
新幹線の時間までぎりぎりで飛び込んだ名古屋城 🏯
娘っ子は、五平餅が気に入ってくれた。
実は2月、3月、とってもしんどい辛い数週間が続いていたのだけれど、、
彼らが訪れてくれたことで、私も知らなかった東京観光スポット、久々の旅行や長野の優しさに触れ、ゆっくり自然にも触れることができて、、Happy Days に切り替わった感。。
やっぱり、辛いこと、大変なこともたくさんあるけれど、嬉しいことに、より深く感謝するためなのかもしれない。
Thank you so much ⭐️
RIKA ♡