NY & Cali DAYS Life ⑧//
NYもカリフォルニアも、日本と一番違うのは、とにかくいろいろ、様々なファッションが雑多に鑑賞できるところ。。
同じような似たようなファッションの人は、そんなにいない。
ピープルウォッチングしているだけで、楽しい。。
ブラック&ホワイトのシンプルカジュアル。
(左から)おだんごヘアが可愛かった人。ベージュのチェスターコートにスニーカー、おしゃれ♡ オールブラックでも彼の横でガーリーな雰囲気だった彼女。ショートコートとスパッツがミニワンピみたいに見えたからかも。。?ハットとパンツのカラーを合わせるなんて上級テク。
ワンマイルファッションがおソロっぽくて素敵だった2人。
モノも人種も幅広く、選択肢が多すぎるから、もしかしたら[選ぶ]▶︎[決める]という作業が、一番重要なステップなのかも。。と思う。
リサーチをする・・・Yelp、口コミやブログ、ネット、雑誌を通して、いろいろな情報を得る。
人のアドバイス・・・プロや友人、同僚、上司などの意見を聞く。
そう、みんなこの作業に結構必死である。
先日なんて、スーパーでいきなり見知らぬ子連れの人に話かけられた。
『ねえ、あなた、このカミソリどっちがいいと思う?』
女性用シェイバーの3本入りのパックを3種類見せられた。
SchickとかGillette、Venus とか。。いろいろ。。
『友達に買っていくの』
「そーね~。。こっちがいいんじゃない?」 もう私にとっては不思議とも思わない、こっちでは日常茶飯事の “側にいる人には何でも聞く”という風習。。
『なんで、これがいいの?』
「う~ん。。(一応理由聞いてくる訳ね。。)こっちの方がスタイリッシュだし、可愛いし。グリップも持ちやすそうだし、替刃もワンタッチで替えられて、使いやすいと思うし。」とか答える。。
その間、子供が「こっちがいいじゃん~」と騒ぐと『今、このお姉ちゃんに聞いてるんだからあんたは黙ってなさい』とたしなめている。。
そんなに信頼されても。。と思いつつも、彼女は私が勧めるものをカゴに入れて、『ありがとう~!助かったわ~』とニコニコしてレジの方へ。
自分で考える余力が無かったのか? 考える時間が無かったのか? 選んだ理由付けが必要だったのか? 不明・・でも、少なくとも、彼女は選んでくれる人を選んで、無事結論を出したのだから。。All Right ね。
恥ずかしいなんて、言っていられない。
そう、聞くは一時の恥、聞かずは一生の恥。。みたいな。
何かの結論や答えが欲しい時、迷った時、行き詰まった時・・・
自分を開放してみる。
自分からの観点でなく、外からの観点でアングルを変えて見ると、簡単に解決できたりするもの。
ファッションコーディネートやメイク等に関して、何か聞いてみたい。。何かを変えたい。。
そんな方は、お店のスタッフ、コスメのBAさんにどんどん聞いてみるべき。
ココアカラーのフィールドジャケットがすごくオシャレだった人♡
もちろん、私たちプロのスタイリストやヘアメイクにサポートしてもらうことも、大きな意味がある。
ワンちゃんと合わせたファッション。。かっこ良かった!
このスーパーで出会った女性は、ちょっとユニークだったけれど。。それでBETTERな結果、お得な結果になれば、いいじゃない?ってこと。
私たちは、自分の為に、自分で選ぶ必要があって、その積み重ねが未来を創っていく。
40歳でも50歳でも、60歳だって。。ず〜っと・・“今の自分” に手をかけてあげる。
未来は今よりもっと素敵に在るべき。
パーソナルスタイリング、着こなしのアドバイス、コーディネートに関するカウンセリング、クローゼット診断等がきっかけで、そんな “手のかけ方" を身につけ、本当にイキイキして♡どんどんきれいになっていく女性たち・・ 見ているだけでとっても嬉しい。
ちょっと手をかけてあげようかな? なんていう方は、こちらまで ⇒ rachelrika@gmail.com
ファッションスタイリング・カウンセリング 60分 8,640円
ショッピング・ヘアサロンへの同行 5時間 10,800円
パーソナルスタイリングのサービスに関する詳細はこちらをご参考下さい→
http://www.rachelrika.com/personalstyling/
RIKA