冷蔵庫の余り物で//
みなさま、台風は大丈夫だったでしょうか。
台風が去ったかと思いきや、いきなりの暑さで、天気予報では、熱中症注意!熱帯夜!などの言葉が踊り、なんとも身体が参ってしまう時期。
くれぐれも、ご自愛ください。
私も、そんな強風、横殴りの豪雨~なんていう傘を手放せない数日間、大量の買い物は大変で。。。バタバタと仕事もあり、買い出しの時間も取れなかったので、冷蔵庫の余り物で夕食を。
台風襲来のある日のごはん
時々作っておく常備菜やサラダみたいなもの、多めに作って冷凍保存しているハンバーグ等が総出演!。。。で和食だか洋食だか。。わからない感じだが、まあ、台風だからいいや。。と。
台風のニュースを逐一チェックして、準備に神経質な友人は、ペッドボトルや食料を買いだめしておかなくちゃ!とやたら焦っていたが、私は呑気だった。置くスペースも考えてしまったし。。
ただ、普段から、常備菜や、冷凍保存できるもの、例えば、餃子、ハンバーグ、ミートソース、シチュー、グラタン、ラザニア、キッシュ、など。。を作っておいたり、
温野菜や肉もご飯も小分けして冷凍してしまうし。
最初からの冷凍食材、パイシートとかベーグルなども冷凍庫に入っていたりする。
そう。。私、結構、冬眠できてしまうほど、数日間は生きていけそうな食材はある。
突然の来客や、今回のような天気の影響、お弁当のおかず、献立にもう一品欲しい、なんていう時は、やっぱり、時短クッキングで済ませたいし、なので、こうした食料のストックも結局は、時間のオーガナイズになるわけで。
手抜きしたいから、オーガナイズの考え方が必要になってくる ってこと。
ただ、私、パンだけはホームベーカリーなどで自宅で作らないで、買う一方。
こちらは、『VENT DE LUDO』の “りんごのそば粉パン”
シナモンとアップルの香りと、外カリカリ皮と中モチモチのバランスが絶妙。
冷蔵庫にチーズ5種類は常備しているチーズホリックな私は、
上にたっぷりクリームチーズを塗っていただく。
パンも、もちろんスライスして、個別ラッピングで冷凍保存。
オーブンで温めると香ばしさも味もそのままで、またまた幸せに浸れる。
やっぱり。。冬眠可能。出不精になってしまうかな?
お天気も回復、暑いので水分は十分摂って、楽しい週末を ♡
RIKA