秋の寂しさを//
賑やかで、太陽がまぶしい明るい夏から、秋にシフトしていく時期。
ある友人は、『この時期は寂しくてキライ』と言っていた。
美しい秋♡ #fall#mental#organize#feeling
日に日に暗くなる時間が早くなり、
街全体が、なんとなく静かになっていき、
空気が冷たくなっていき、
なんとなく、“寂しい” “物悲しい” と感じてしまうのだろうか。
いろいろな方とお話をしていると、
誰もが、辛いこと、しんどいこと、大変なことと一緒に生きていて、
でも、楽しく笑う時間もきちんとあって、
優しさに触れて、温かい気持ちになることもあって。。
なのに、やっぱり嬉しい時よりも、辛い時の方が
大きく感じてしまい、長く感じてしまうものだ。
もしも、感情のオーガナイズが少しでもできれば、
もう少し笑顔の時間が増えるはず、である。
大切なのは:無理のない、今の自分に一番沿った方法を見つけること。
新しい音楽を聴いてみたり
映画を観て、違う世界を覗いてみたり
友達や誰かにおしゃべりする時間を持つことも
何か新しいことを始めてみるのもいいかもしれない。
先日、私は東京都現代美術館を訪れてみた。
東京都現代美術館の入り口 #museumofcontemporaryart#tokyo#michelgondry'sworldall.
館内の贅沢な空間、音の無い静かな時間は、居心地が良い。 #museumofcontemporaryart#tokyo#michelgondry'sworld#lobbyall.
美術館や博物館は、昔から、国内外どこでも大好きで、
展示品や美術品に出会えることも、もちろんだが、
あの、広くて開放的な空間が、
パンパンになった心に、ふっとスペースを作ってくれるような気がしている。
ミッシェル・ゴンドリ(Michel Gondry) の世界一周という展示。『1000人の似顔絵プロジェクト』 #museumofcontemporaryart#tokyo#michelgondry'sworld#1000portrait.
[ミシェル・ゴンドリーの世界一周] ムービーファクトリー/セットの展示 #museumofcontemporaryart#tokyo#michelgondry'sworld#screensetall.
映画で使用される様々なシーンのセットは、すごくリアル! #museumofcontemporaryart#tokyo#michelgondry'sworld#screensetall2.
ミッシェル・ゴンドリ(Michel Gondry)監督作品『ムード・インディゴ』の小道具 #museumofcontemporaryart#tokyo#michelgondry'sworld#props2
#museumofcontemporaryart#tokyo#michelgondry'sworld#movie
至近距離で見られるのは贅沢! #museumofcontemporaryart#tokyo#michelgondry'sworld#props
当時のポスターなども味わいがあり素敵♡ #museumofcontemporaryart#tokyo#michelgondry'sworld#movie#poster
常設展示も素晴らしい。アンディー・ウォーホルの有名なシルクスクリーン『マリリンモンロー』 #museumofcontemporaryart#tokyo#andywarhol#marilynmonroe
秋の寂しさを、芸術の秋、ファッションの秋、読書の秋、行楽の秋。。に上手に変換するようにして欲しい。
そして、心を豊かにする何か新しいものに出会うと、
きっと、静かな冬は、まったり~温かく過ごせるはず。
食欲の秋、はほどほどに。。。(^^;)
RIKA