子供部屋オーガナイズ その5//

毎日、育児に奮闘しているママたちから、頻繁に同じお悩みを聞く。

 

子供部屋を、いくらキレイにしても、すぐに元通りになる。。って。

いろいろなコンテイナーや、箱や、収納グッズを用意して、収納整理してから数日間はきれい。。でもすぐ、また、あっという間に散らかる。。

 

もちろん、以前ブログ (blog on July    オーガナイズ習慣//でも提案したように、一週間に一度、短時間を、お片づけタイム、として設定してリセットすることも一案。

 

でも、今一度、改善点を見直してみましょう。

 

#1:楽しく、モノの家を用意

決して叱らないこと。そして、ひとつひとつのモノが収まる家があるかどうかをチェック。

 

#2:分類、処分

時間がたてば、モノが増えて来るのは当たり前。

そして、子供は、大人と違って、めまぐるしいスピードの成長過程で、『もう遊ばない』『もう興味がない』モノが次から次へと出てくるのも、当たり前。

なので、3ヶ月に一回ぐらいの頻度で、例えば、次の4グループに分類してみる。

①好きなもの

②使用しているもの

③これから使用するもの(今はまだ早いもの)

④もう使用しないもの(きらいなもの、赤ちゃんぽいもの)

 

①と②を取りやすい場所、戻しやすい場所に置く。

③は興味が出た時、必要な時まで、クローゼットの上や棚の奥などにしまっておく。

④は、思いきって、学校やご近所の後輩君に譲るか、フリーマーケットなどで売る、処分する。

#kidsroom#organize#toys

#kidsroom#organize#toys

#3:モノの傾向を分析

子供が、すぐ飽きてしまうもの、興味がなくなってしまうモノ、の傾向を考えてみる。

年齢的なものではなく、子供の興味の対象や好みに合わない、何か共通する点があれば、次に、同じようなものを購入することは避ける。

 

#4:行動で分類

子供のルーティーンワークで、使用するグッズをグループ分けして収納しておく。

例えば、お絵描きをする>>>鉛筆、絵の具、クレヨン、画用紙等や、おままごとセット、フィギュア、レゴ、など。。

一つの遊びで一緒に使うものだけを一つのケースや箱に収納する。

取り出す時も、片付ける時も、そのカタマリだけなので、簡単!

#kidsroom#organize#labels

#kidsroom#organize#labels

#5:収納の見直し

子供部屋の収納は、子供の力で簡単にできる軽いもの、バネなどの力が弱いものを。

収納ボックスやバスケットなども、大きくて重く定位置にあると、結局、モノを戻す時に子供の移動が多くなる。ボックスやバスケットの底にキャスターなどを取り付け、収納場所を移動できるようにするだけで、子供の負担は減る。

#kidsroom#organize#baskets.

#kidsroom#organize#baskets.

#6:親子ワーク

子供部屋のオーガナイズをする時は、必ず、子供と一緒に。

大人の目線では気づかないこと、子供自身のやりやすい方法、などが作業中に確認でき、その効果は大きい。

 

夏休みが終わり、新しい学期が始まると、またモノが増えてくる。

その前に、時間のある時、とりあえず、ハコをすっきりして備えておくと、秋からラクできる~♡

 ひと仕事終えたら、ゆっくりスイーツのご褒美♡ お子様と楽しいおしゃべりを! #rhcafe#redvelvet#cupcake

 ひと仕事終えたら、ゆっくりスイーツのご褒美♡ お子様と楽しいおしゃべりを! #rhcafe#redvelvet#cupcake

RIKA